
伊藤祐嗣
銅や真鍮を用い、一つ一つ叩き出しにより制作された伊藤祐嗣さんの酒のうつわ。
外側は、好ましくない経年変化を防ぐため、漆が焼き付けられ、
内側はお酒の色が分かるよう錫引きがされています。
金属の重たさや仰々しさを感じさせず、粋でかろやか。そして、どこか愛嬌がある。
粋な酔っ払いに愛されるために作られたうつわだと思います(笑)。
また、愛らしいミルクパンなどの銅鍋もご紹介しております。
2023.3.12 更新しました
プロフィール
1961年 | 東京生まれ |
|
|
|
イタリア政府給費留学 (フィレンツェ美術学校彫刻科~89) |
|
東京芸術大学非常勤講師~95 |
|
|