
鶴見宗次
てびねりでおおらかにかたちづくられた鶴見さんの器。ほんの少しのいびつさや、ほんの少し残る手あとに、手仕事のぬくもりを感じます。
鉄分の多い小石を含んだ土に灰釉を掛けた黒シリーズは温かみがあるなかにもモダンさを感じます。
白シリーズは、透明感あるグリーンの灰釉の風合いが、なんとも味わい深く魅力があります。
1967 | 東京都に生まれる |
1991 | 常滑市立陶芸研究所を修了 |
常滑に工房をおき、個展・グループ展を多数開催 | |
公募展 | |
1992 | 朝日陶芸展に入選 |
1996 | 花の器ビエンナーレ展に入選 |
1998 | 第6回「花の陶展」で奨励賞を受賞 |
1999 | 第7回「花の陶展」で奨励賞を受賞 |